HOME > ブログ > 2011 > 1月

2011 年 1 月 のアーカイブ

カーヴ デ ヴィーニュ新年のご挨拶

2011 年 1 月 7 日 金曜日

もう7日にもなってしまい新年の挨拶というには遅すぎる感がありますが
明けましておめでとうございます。

皆様お正月はゆっくりとお過ごしになりましたでしょうか?
私はここ何年か顔を出していた嫁の実家の青森には行かず
自分の実家で大晦日から料理に励んでおりました。

 

青森から大量に送られてきた「はたはた」を
コンフィーにしてみたのですが意外に難しかったです。
以前、居酒屋「おふろ」にて頂いたコンフィーは身もしっかりとしていて
それでも骨は柔らかく頭から美味しく食べられたので
それをイメージしたのですが中々上手くいかないものです。

 

 

料理といえば
年末に少しだけカーヴのメニューも変わっていました。

メイン系の料理ばかりです。

 

鮟鱇のトマト煮込み アイヨリ風味

サフラン風味のミネストローネをベースにイタリアのトマトを加えて
鮟鱇と一緒に煮込みます。
煮汁をおもいきり詰めた鮟鱇のブイヤベースのようなお料理。
柔らかくなったアラがたまらないです。
シャトーヌフの白等と合わせたいです。

 

仔羊のナヴァラン バターライス添え

トマトベースの仔羊肩肉でつくったカレー?というのが
一番しっくりくるかと思います。
バンドールなどの南仏ワインで楽しみたいです。

 

イベリコ豚 肩腹肉のロースト 香草とマスタードソース

肩の付け根にあるお肉のことで
五味シェフがイベリコ豚を使うのは初めてではないかと思います。たしか・・
ほどよく香りのある噛み応えのある肉質です。
ワインは白より赤がいいです。もっと白い肉ならアルザスのピノグリなどで
あわせるのはお洒落ですが、イベリコなどはやはり赤でいきたいです。

 

 

ところでイベリコといえばスペインですが
最近カーヴに来ていただいているスペイン料理屋(バル系?)
ガストンさんのお店(カフェ デ アリ)に先日おじゃましました。

通常日曜日がお休みでカーヴと休みが同じ曜日の為
基本行けないお店なのですが
今回はカーヴの方が遅く営業初日を迎えたので
そのおかげでやっとお店に行くことが出来ました。

何度かお料理は食べさせていただいているので
美味しいのは解っているのですが、改めて旨いと思いました。
たまにジャンルの違う料理を食べるとすごく勉強になりますね。

ぜひ行ってみてください。お薦めです。
http://www.cafedeari.com/index.html

 

 

話がいろんな方向に飛びましたが
今年もどうぞカーヴ デ ヴィーニュを宜しくお願いいたします。